6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2020-12-01 12月01日-03号

平成26年の厚生労働白書「健康長寿社会の実現に向けて」では、がん、循環器疾患糖尿病慢性閉塞性肺疾患の4大疾病と、メンタルヘルス、ロコモティブシンドローム、オーラルケアが取り上げられていますが、視覚障害には触れられていませんでした。 しかし、目が見えるという視覚器の健康は、健康寿命にとって極めて大きな位置を占めていると考えます。

和歌山市議会 2018-12-11 12月11日-06号

このポテンシャルを生かし、さらにAIやIoT、ロボットといった技術革新により大きく変わりつつある社会への対応にいち早く挑戦し、持続可能な健康長寿社会を実現したいと考えております。 市民一人一人が自分らしく、健康で、住みなれた地域で安心して暮らせる環境づくりに取り組み、国際博覧会が開催される2025年には、国内はもとより世界から注目される、人が輝く持続可能な健康未来都市を目指してまいります。 

田辺市議会 2017-06-26 平成29年 6月定例会(第3号 6月26日)

日本が世界に先駆け突入している超高齢社会は、健康長寿社会ともいえます。人生80年、90年、長いか短いか、それぞれでしょうけれども、健康で生き生きと暮らしたいというのが、誰もが抱く願望ではないでしょうか。  先日、フリーアナウンサー小林麻央さんが、乳がんで、34歳という若さで旅立たれました。私は、読んでいませんでしたが、彼女のブログが大勢の方々へ勇気を与えたと大きな反響を呼んでいました。

新宮市議会 2015-03-12 03月12日-05号

その中で、国のパッケージにもあるんですけれども、生涯現役で活躍する健康長寿社会の形成ということで、高齢者が住みなれた新宮市で安心して自立した生活が送れるよう、保健、医療、介護地域住民との連携による地域包括ケア構築を図りたい、そういった施策も盛り込んでいきたいというふうに思っています。 ◆4番(榎本鉄也君)  やっぱり、それだけの大きな話だと思うんですよ。

和歌山市議会 2012-06-19 06月19日-05号

また、高齢者地域に、社会活動に参加することにより、高齢者自身健康増進を図るとともに、生きがいを持って生き生きと暮らせる健康長寿社会構築することが重要であると考えます。どうか創設時期を明確に定めた上で、スピード感を持って、本市の実情に沿ったすばらしい介護支援ボランティア制度を創設していただけますよう強く要望いたします。 最後に、介護マークの普及について再質問させていただきます。 

  • 1